投稿

2023の投稿を表示しています

石岡市リノベーションN様邸④(洗面所・浴室編)

イメージ
 N様邸のリノベーションです。 施主様のご要望は以前の面影が一切残らない感じでリノベーションして欲しいとのご依頼でした。 この住宅は以前当社で中古住宅として仲介した物件です。 水周りは家の真ん中位から入っていくところにドアがありました。 仕方ない部分もありますが、ちょっと暗い感じがします。 ドアを入ると右に洗濯機、左に洗面所って感じです。正面の窓は西なのですが普段はやはり暗い感じがしました。 洗濯機置場はここが良いという事で位置は変えませんでした。 解体して壁を作り始めた頃です。 まだユニットバスは入っていませんね。 壁が出来てきています。 以前と同じようにカウンターを ユニットバスも入って壁の下地が出来上がったところです。 カウンター付きの洗面台は結構な価格だったので、カウンターを付けて色を塗りました。 パテも終わった洗面所 洗面所は見えない部分だったので最初はあまり考えていませんでした。 予算のしわ寄せがここに来たと言ってもよいでしょう。 しか~し、以前と同じカウンターも付いたので今までの暮らしとそう変わらないと思います。 余った材料で上のタオル置きの箱を造りました! 明るくなりましたよ。 以前の洗面所は暗い感じだったのですが、窓もほぼ同じ大きさとなるので床を明るい材料で張ってみましたよ。 壁も白系にしたのですがやっぱり床も含めて明るくなりました! 白い床 洗面所はどうしてもそういうところに持って行かざるを得ないので、そこを明るくする工夫が必要ですね。 部屋と同じイメージ(黒やグレー)と思いがちですが、明るさを考慮した方が良いと思います。

住宅建築㉓-A石岡S様邸(洗面・浴室)

イメージ
 当社住宅新築施工例 洗面・浴室は大体1坪ずつの大きさで計画することが多いのですが、今回は1坪より ちょっと大きめの洗面スペースとなりました。 なので通常750幅の洗面に対して今回は900幅の洗面化粧台としました。 更に天板部分もちょっと高いけどステンレス製のものを採用しましたよ。 ミラーは最初普通のものを考えていたのですが、LEDミラーを初採用してみました。 900幅に合わせたミラーなのでかなり大きくて存在感があります。 私はこのLEDミラーとても気に入っているので次の現場でも採用します。 さて、今回も洗濯物干しを付けました。 少し洗面室が大きくなった分少し長めにしてあります。 要らないと言えばいらないのですがガスのバルブも付けておきました。 でもこの物干しはあると便利ですよ。 浴室もいつもの感じなのですがやっぱりダウンライトがいいですね。 洗面室を浴室側から見る。 ドアの感じも光が入るタイプです。

自己資金はどのくらいで貯まるのか?

イメージ
貸 賃 住宅に暮らしながら自己資金を貯めていることとは 皆様は大体の方が賃貸住宅にお住まいになりながら住宅や土地を探していると思います。買いたいと思った時がタイミングとは言いますが、当社配布のチラシ等で意外と安い返済金額に驚き住宅購入を検討し始める方も多いと思います。 実際には住宅購入の目標を定め自己資金を貯めているかと思います。只、実家住まいや会社からの家賃補助があるならともかく、家賃を6万円7万円支払いながら自己資金を貯めて行かなくてはなりません。 仮に家賃 58.000 円程度で年間 7 0万円の家賃を支払いながら月3万円の貯蓄で年間36万円の貯蓄です。一概には言えませんが、月3万円の貯金で100万円貯める期間が約3年。その3年に支払う家賃が210万円ということになります。(火災保険・更新含まず) 一つの考え方として、いい物件があったら買ってしまったとしてローンを240万円分払うと100万円の貯金も不可能ではないということですよね。これ 3 年間でのお話ですよ。 どのくらい借りられるか・銀行等の住宅ローン返済率計算の仕方 銀行ローンの基本は、その銀行で定める年収に対しての返済比率以内。例えば年収400万円の返済率が100万円だと返済比率25%です。 2100万円を金利0.85%で35年返済で借りると月々57.823円で年間返済額が693 . 876円。返済比率は17.3%。なのですが、 金融機関での審査の場合、金利を実際は0.85%でも審査は 3.5 %で行うという感じでします。 それにプラスしてクルマのローンとかがあれば、それらを含めた返済比率となります。同じ条件で金利を 3.5 %で見ると月々 86.791 円、年間返済額 1.041.492 円返済比率は 26 %となり、仮に車のローンが 25.000 円あると月々 111.791 円年間返済額 1.341.492 円で返済比率 33 %となります。 おおよそ年収の 6 倍、返済比率 40 %以内というのが基本になるそうですが、返済比率は低いに越したことはありません。その他保証料が高くなったりする場合もあります。クレジットカードの状況も聞かれますよ。個別ケースについては、ご相談してください。状況に合わせて金融機関をご紹介しております。 借入・返済アドバイス 私が皆様にするアドバイス

石岡市小美玉市周辺の賃貸物件オーナー様へ

イメージ
 石岡市と小美玉市とその周辺で賃貸物件を所有するオーナー様へ 当社は昭和49年より石岡市で不動産会社と工務店を営む会社です。 令和2年現在石岡市内で2番目に古い不動産会社となってしまいました。 主に住宅建築(注文住宅や建売住宅)と不動産賃貸物件の管理業務等を行っているのですが このような会社ということもあってか、他社様と比べ一戸建て貸家物件の管理戸数が多いようです。 もちろんアパート・マンションの管理等も行っており、預かり物件の入居率については当社ホームページをご覧頂ければと思いますが、このご時世としては高い入居率をキープしております。 その一つには多店舗展開会社のように担当者一人で広範囲に物件を預かるということがありません。 戸建ても賃貸に限らず注文住宅・建売住宅も含め、文字通り「昭和49年から地域密着」で営業しており、お金がもらえるからとできもしないエリアを広げるようなことは一切行ってきませんでした。(住宅建築についても) 工務店業も行っているのですが、こちらも大手企業様さまからの下請け業務等は一切行っておりません。 工務店部門ではリフォーム工事等も行っておりますが、基本当社のお客様だけに絞って行ってきております。 ※当社のお客様とは当社で以前注文住宅や建売住宅をご購入頂いたお客様、売買の仲介でご購入頂いたお客様等に対応させて頂いています。 もう一つは当社の預かり物件、賃貸管理物件のお部屋の退去後のリフォーム工事等です。 工務店直工事なので価格的には抑えられていると思うので、大家さんには喜ばれていると思っております。 客付けも当社専任物件に全力で行っております。だから高い入居率が実現できているのではと思います。 ※一般(複数他社様と管理)物件についてはほぼ力を入れておりませんので、他社様に依頼して入居率が悪いからと当社にも依頼される方はまずこのことを最初にご理解ください。 行方市はエリアに入りますが、かすみがうら市や笠間市茨城町エリアについてはできない地区もあると思いますので事前にご相談ください。 会社の大きさに合った質の高い仕事を目標にしていますので、何でもかんでもできる訳ではございません。※東日本大震災時に近くの物件だけなので、あの混乱の中3日でほぼ全物件(賃貸物件・建築住宅など)を回ることができ改めて実感いたしました。 石岡市小美玉市周辺で賃貸物件の管理は

住宅建築③-B造作キッチン・アイアンシェルフ編

イメージ
 当社住宅新築施工例 2方向パントリーのあるお宅です。 今回は造作キッチンとアイアンシェルフ編です。 錆びをイメージした造作キッチンです。 今回は事務所で自分たちで板を塗装しました。自然素材で着色したのでバラツキが出ていますが、それがいい味を出しています。 トータルでインダストリアルな感じになってます。 作業台と吊り棚なのですが、板で高さを調節できるようになっています。 置くものに合わせて高さを変えられるので、自分の持ち物が効率よく置けますね。 キッチンにも大収納があるので、これだけでもかなり収納ができますよ。 もうちょっと工夫するとお店にあるグラスが逆さまに下がっているヤツもできますよ。 インダストリアルな感じに仕上げました。普通のキッチンとは違って個性がありますよね。 少し工夫するとお店などにあるグラスが逆さまになっているヤツもできます。 これから先は住む人が色を出してゆきます。

同じ大きさの建物だけど2つの違う面積。施工面積と延床面積って何?

イメージ
  よくお客さんに建物の面積について質問を受けることがあります。 まあ、広告を見たりして比較検討している方が多いからでしょうか。 説明の機会も多いので簡単に書いておきます。 簡単に言うと延床面積はバルコニーやロフト・ポーチなどを除いたもの。 登記する際にはこの面積になります。 施工面積はバルコニーやロフト・ポーチなどを加えたもので、まあ 会社様によって違い(どこまで入れるか)はありますが、実際の施工 している面積ということですね。 仮に皆様が建てられるお家の延床面積と施工面積は当然違ってきますよね。 一つの家に二つの面積表示方法があるということになり・・・ちょっと混乱しちゃいますか? そう、加える部分の多い施工面積の方が大きいのです。 仮に将来買い替えをするためにその住宅を売却する場合の面積は 当然登記の面積となりますので、施工面積ではないということです。 建築費の坪いくら?の場合、割る面積の多い施工面積の方が 同じ大きさでも安く表示できるということです。 これが悪いということではありませんので、ご自身で良くチラシを見るか 問い合わせの際に良くご確認をされることですね。 2つの面積はイメージとは結構違うと思いますよ。 例えば、延べ面積30坪の家と施工面積30坪 の家というように それぞれ表示の同じ大きさの住宅を見れると一番いいのですけどね。 私の場合は施工面積はほとんど使いません。 最終的に「坪いくらだったのか?」という場合に上記のような説明 をして、色々かかるものを説明をしてから、「この位」という説明をしてますよ。 分かり易く説明するのって結構大変なんです。。。 短時間でご理解いただくのも大変なので、ご依頼される設計士さんや 工務店さんにじっくり話を聞いていただきたい部分ですね。

石岡市リノベーションK様邸③(リビング編)

イメージ
 K様邸のリノベーション 今回はリビング編です。 ※リビング隣のキッチンはワークスペースになります。 ドキドキ 工事開始です。 正面がキッチンスペース。 これからリノベーションが始まります。 リノベーション前、残置物やっと取りました。 先ずは解体から 天井、床等を剥がしてゆきます。 解体は凄い音するんですよ。初めて見るとビックリしますから。 キレイに剥がれましたね。 この状態はなかなか見られないでしょう。 このキッチンの後にワークスペースを造るのですが、どうせ作るならカッコイイものにしたいですよね。 これが大変身しるのです。 ということで、収納と作り付けのテーブル。 入口は広さも感じられてカッコイイやつにしたいので、ガラスの引戸を入れてみることにしました。 ドアだけだとガラス面積が小さいので横に縦の連窓を入れてみます。 ドアに合わせて壁を作って行きます。 ドアと連窓はこんな感じです。 何となくイメージ出来てきましたか? リビングはダウンライトを採用! 造作キッチンも見えてます。 内装クロス工事の下地を作っているところです。 下地が出来上がりました。 ガラス間仕切りと3連FIX ガラス間仕切りと3連FIX入りました! やっぱり3連がイイ! リビングからキッチン方面 仕上がりましたよ。 収納は白の折戸で。 角には不思議棚をつけました。 夜の感じ。 向こうからもこちらからも見えるので作業やテレワーク室としてもいいですよね。 ガラス間仕切りはオシャレですよ。

住宅建築⑧-B石岡市M様邸(吹抜け)

イメージ
 当社住宅新築施工例 外部道路からの視線に配慮して壁を設けることと、日中はブラインドやバーチカルブラインドで調整してもらうようにお話しています。 こんなに大きく開放的な窓がある家でもうまく外部視線を遮りながら太陽光を室内に入れることができますよ。 夜の感じ キッチンに立った状態での視線。 窓がだくさんあります。 テラスも見えるのでリビングは18畳なのですが、テラス・吹抜け部分も合わせて見た目は30畳です。 ちょっとした工夫で広く感じられる造り 吹抜けから見た感じ。 広く感じられますね。 空間が広いから開放感がありますよ。 人に見られず太陽の光を取り入れられます。

ローンは払い終わっても光熱費の支払いは続く。断熱性とランニングコストの話

イメージ
断 熱性とランニングコストについての話。 住宅の電気料金等について考えたことはありますか? 暑かったり寒かったりするとエアコンを使うことが多くなりますよね。 皆様のお宅はいかがですか。夏の夜エアコンを切るとすぐ暑くて起きてしまうということはありますか?(冬は逆)これが簡単に言うと断熱性能なんです。 私の学生時代は扇風機1台だったので、エアコンは社会人になってから初めて付けましたよ。 学生時代から住んでいたアパートに取り付けたのですが・・・今考えると断熱してあったの?っていう位でしたね。薄い壁や窓から熱気が入ってきて、凄く暑いのです。。。 ※ 2 階ということもありましたが。 断熱性能が良いとエアコンを切っても温度変化がゆっくりなんです。 そのように冷気や暖気がすぐに逃げて行ってしまう断熱性能なら設定温度を保つためにエアコンはがんばってしまいますよね。 あまり冷気や暖気が逃げないなら、少ないエネルギーで設定温度を保つことができるのです。 これが毎月かかるランニングコストに響いてくるんですね。 月々のローンの金額も勿論大事なのですが、家を買う際は意外と考えもしないと思います。 ランニングコストはローンの支払いが終わっても続きますし、これ水道も同じで、節水タイプか否かで全く違うものなのです。 そしてこの金額が馬鹿にならないものなんですよ。 浴室などは考えたこと無いと思うのですが、戸建ての場合、お湯が張ってある浴槽。冬入ると暖かい、あの浴槽は FRP 等なのであの薄い外側は、寒風が吹きぬける基礎の上なので基本なにもありません。 お湯の外は寒い風がヒューヒュー吹いているので、寒ければお湯は早く冷めてしまいます。 なのでお湯は追い炊きしないと設定温度を保てません。それは沸かしなおしにエネルギーがかかるということなんです。 これも考え方でして、私が考えるのは「バランス」なんです。確かにランニングコストは安くなるという住宅でも、金額が高くてはどうなのかな?とも思います。 エアコン自体の省エネ性能もありますが、家の方の断熱性能にも少し興味を持ってみてください。安くても何でも買ってしまったらすぐにどうすることもできませんからね。 今回は断熱についてでした。

住宅建築㉖ 石岡市A様邸(その他②)

イメージ
 自社新築施工事例 こちらのお宅は「認定低炭素住宅」です。 太陽光発電システムや高い性能の断熱材を使った認定住宅 この住宅の幾つかの特徴です。 急な来客時に見える棚は不安だというお声を受けて 一瞬で隠せるようにしました。 なかなか良く出来ていますよ。 隠せるアイアンシェルフ 普段はこんな感じ 洗面室は洗濯機や収納棚等を設置 洗濯物干し 可動棚は将来的に置くものが変わっても対応できるのが いいですよね。

住宅建築㉖ 石岡市A様邸(その他)

イメージ
自社新築施工事例 こちらのお宅は「認定低炭素住宅」です。 太陽光発電システムや高い性能の断熱材を使った認定住宅 その他細かい部分です。 リモコン置場です。鍵もかけられるのでこの一か所に スッキリ収納できますよ。 節水タイプのトイレ 玄関の足元を照らす照明 階段の鉄骨手すり 引戸の玄関です。