投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

知ってましたか?ハウスメーカーの玄関ドアの鍵交換は簡単にできないことを

イメージ
 知っていましたか?メーカーさんで住宅を買うとメーカーさんじゃないとちょっとした工事もできないんですよ。 以前ハウスメーカーの木造住宅をリフォームしていたのですが、鍵交換の必要が出てきたのです。 うちのサッシ屋さんもメーカーの場合は住宅メーカーじゃないとできないということで、メーカーに問い合わせたのですが・・・ もうその住宅メーカーさんが製造を中止してしまったということでちょくせつ鍵を取ってくれということになったのですが、問屋さんもなかなか出してくれず結構大変なことがありました。 結局玄関ドア自体を交換してしまったのでその問題は解決したのですが。。。 メーカーさんの家を中古で購入してもなのですが、基本そのメーカーを通さないとダメだということをご理解いただきたいと思います。 メーカーさんでしかできないということは、価格もその価格ということになりますよ。 メーカーの住宅で建てる、中古で購入する際もずっと将来修理などはそのメーカーさんに依頼することになるということを知っておいてください。 高いから他の会社に依頼するってことももちろんできませんよ。

当社で家を建ててくれる方のちょっとした特典

イメージ
 当社は昭和49年より石岡市で不動産会社と工務店を営む会社です。 令和2年現在石岡市内で2番目に古い会社となってしまいました。 主に工務店部門は住宅建築(注文住宅や建売住宅)と当社管理の賃貸物件のリフォームや中古のリフォームやリノベーションを行っております。 ※賃貸リフォームは当社管理物件のみ、リフォーム、リノベーションも以前当社で購入頂いた、建築して頂いたお客様のみです。 住宅に関してはこのブログの当社施工事例等をご覧頂ければと思うのですが、その他当社にできて他社にできなさそうなことと言えば。価格が安い以外では。。。 家を建てるということは人生の中でそう多くはない筈ですよね。実際ほとんどの人が1回だと思います。 やっぱり初めて建てる時はみんな迷うのです。 最初に選んだものの、収納棚の位置や大きさ、タイルやドア、フロアの色、殺風景な壁にニッチなどあっちの方が良かったとか失敗したとか直前で変更したくなることもあるのです。 只その願いはほぼ叶いません。※高いお金を払えば別ですが うちの注文住宅は自社施工、施工管理もわたしなので、お客様のメリットはギリギリまで迷っても大丈夫なところでしょうか。 もちろん基本は決めているのですが、出来上がってくるとお客様でもイメージがし易くなってきます。その時に初めて「こうした方が良いのでは」ということが出てきます。 ※家を建てた人に聞いてみてください。 正直面倒なので「もう発注しちゃったから無理です」と言えば終わりなのですが、そこを何とかできるのが「当社の良さ」かなとも思います。 「やっぱこっち」「やっぱここに何か付けて」「やっぱこっちの色」などほとんどのお客さんが直前になって何かしらありますが、そこをなるべく対応できるようにしていますよ。 例えばこれは最初の頃決めた床材で施工の進捗状況で変わりますよ。高さが同じなら良いのですが、高さが違う(でもその時点で何とかなれば大丈夫)、本当に発注してしまったなど本当の意味でギリギリを超えてしまったものはさすがにアウトですよ。 元々大きくやっている訳ではないので、どちらかというとお客さんに寄り添った住宅建築を心がけています。 言葉で説明するのは大変なのでオシャレ写真を持ってきて「こんな感じにしたい」としてくれた方がイメージがつかみやすいので、こんなことでも大丈夫ですよ。 分からなければ私がい...

安い土地を買ったはずが…結果的に(水道編)

イメージ
土地を安く買えた!とか○○坪の土地が幾らだった!などというお得な感じの話を耳にすると思います。 でも本当にそうなのか?は分かりませんよね。 よくあるのが 全面道路に水道がない!というケース これもたまにあるケースなのですが、前面に水道管が入っていない場合は、近くの水道管から引いてくるか井戸を掘るしかありません。 井戸は別として、水道管を引いてくるとなると、距離にも寄りますがこれが結構な費用となることが多いのですね。只、前面に水道管が入っているというだけではまだ安心できません。 全面倒路に埋設されている水道管が私設管だったり、その管の口径が小さかったりすると、そこから水道が引けないことがあります。私設管で口径に余裕があり、引き込める場合はタダいう訳にはいかず、お礼を払ったりしますよ。※この辺は水道屋さんがやると思いますが 口径がその家庭分くらいの場合、そこから分岐すると水圧が不足するため、引き直さないとダメということもあります。 また前面道路に十分な公設管も入っていて、更に敷地内に引き込み管まである場合でもまだ安心できません。 引き込み管の口径が古いと細かったりするので、その場合今の口径で引き直しということもあります。 もう一つ、この掘削する道路が舗装なのか未舗装なのか、その道路が公道なのか私道なのかという所も出てくるのですが、舗装道路の場合は当然未舗装道路より費用がかかります。 安い土地だったが実際水道を引き込むと他と同じか、かえって高くついてしまったなどという事もありますので十分不動産屋さんからお話を聞いてください。 土地を安く買ったとしても、これら水道でお金が思ったよりかかってしまい、結果高くついてしまったってこともあるかも知れませんよ。逆に土地自体は高くても整備されていることによって総額ではあまりかからなかったってこともあるかも知れませんので、土地探しは土地の出値や値引きだけに囚われずに探してみてください。いかかでしたか?あまり考えていなかった部分が少し見えましたでしょうか?

貧乏大家さんにならないために キレイの基準

イメージ
今回はあまり成功していない大家さんについてです。 大家さんから見る不動産屋って当然ありますが、不動産屋から見た大家さんってのもありますよね。 過去いろいろな大家さんを見ていて気が付くことがあります。 その一つにリフォームについての考えがありますよ。 それは幾つかある中で「キレイの基準」っていうのがありまして、節約のためかご自身でハウスクリーニングを行いキレイになったと。。。正直プロのクリーニングと比べるとキレイじゃありません。。。まあ人それぞれ基準は違いますけどね。 それが私達の基準でキレイなら良いのですが・・・ 何も言えないのでそのまま貸し出すのですが、やはりお客さんにも基準がありますから その状態でいいなら良いのですが、ダメなら最終的にハウスクリーニングのお話もしますけどね。結局ハウスクリーニングするってことですよね。 結果決まるまでに時間がかかってしまうことがあります。 お金はかかってしまうけど回り道しない分いいのかなと思いますよね。 あとキッチンの汚れ具合もありますね。 私達からすると交換時期かなと思っても交換せずに時間がかかってしまうとかですね。 女性は先ずこれがキレイじゃないとダメな人が多いです。 良く私達の話を聞いてくれていつも満室に近い成功大家さんでも以前こんなことがありました。 1部屋壁紙が汚いけど壁紙を張り直してもらえれば借りる!って人がいたのです。 契約してから工事すれば問題ないですよね。 いつもならやってくれるのですが、その時は虫の居所が悪かったのか「できない」という意外な返答でした。 その後しばらく決まることなく最終的に壁紙を張り直してお客さんが付いたことがありましたよ。8か月後だったので、もしあの時張り直して契約してれば8か月分家賃入ったのに・・・なんて私は考えちゃいますね。 あくまで結果論ですが。。。 私達視点だとその時お金がかかっても入居してもらえた方が良いのではと思いますよ。 不動産屋にお金をかけるように言われて、いつも言う事を聞いていると幾らかかるか分からない、不動産屋ばかり儲けちゃってというお気持ちも分かりますが、これって不動産屋さんとの信頼関係ですよね。 日頃から大家さんには機会があったらお話するようにはしているのですが、聞いてくれる人、頑固で全く聞く耳を持ってくれない人、人それぞれです。 やるかやらないかは別として、最後まで...