投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

住宅建築⑧-B石岡市M様邸(吹抜け)

イメージ
 当社住宅新築施工例 外部道路からの視線に配慮して壁を設けることと、日中はブラインドやバーチカルブラインドで調整してもらうようにお話しています。 こんなに大きく開放的な窓がある家でもうまく外部視線を遮りながら太陽光を室内に入れることができますよ。 夜の感じ キッチンに立った状態での視線。 窓がだくさんあります。 テラスも見えるのでリビングは18畳なのですが、テラス・吹抜け部分も合わせて見た目は30畳です。 ちょっとした工夫で広く感じられる造り 吹抜けから見た感じ。 広く感じられますね。 空間が広いから開放感がありますよ。 人に見られず太陽の光を取り入れられます。

ローンは払い終わっても光熱費の支払いは続く。断熱性とランニングコストの話

イメージ
断 熱性とランニングコストについての話。 住宅の電気料金等について考えたことはありますか? 暑かったり寒かったりするとエアコンを使うことが多くなりますよね。 皆様のお宅はいかがですか。夏の夜エアコンを切るとすぐ暑くて起きてしまうということはありますか?(冬は逆)これが簡単に言うと断熱性能なんです。 私の学生時代は扇風機1台だったので、エアコンは社会人になってから初めて付けましたよ。 学生時代から住んでいたアパートに取り付けたのですが・・・今考えると断熱してあったの?っていう位でしたね。薄い壁や窓から熱気が入ってきて、凄く暑いのです。。。 ※ 2 階ということもありましたが。 断熱性能が良いとエアコンを切っても温度変化がゆっくりなんです。 そのように冷気や暖気がすぐに逃げて行ってしまう断熱性能なら設定温度を保つためにエアコンはがんばってしまいますよね。 あまり冷気や暖気が逃げないなら、少ないエネルギーで設定温度を保つことができるのです。 これが毎月かかるランニングコストに響いてくるんですね。 月々のローンの金額も勿論大事なのですが、家を買う際は意外と考えもしないと思います。 ランニングコストはローンの支払いが終わっても続きますし、これ水道も同じで、節水タイプか否かで全く違うものなのです。 そしてこの金額が馬鹿にならないものなんですよ。 浴室などは考えたこと無いと思うのですが、戸建ての場合、お湯が張ってある浴槽。冬入ると暖かい、あの浴槽は FRP 等なのであの薄い外側は、寒風が吹きぬける基礎の上なので基本なにもありません。 お湯の外は寒い風がヒューヒュー吹いているので、寒ければお湯は早く冷めてしまいます。 なのでお湯は追い炊きしないと設定温度を保てません。それは沸かしなおしにエネルギーがかかるということなんです。 これも考え方でして、私が考えるのは「バランス」なんです。確かにランニングコストは安くなるという住宅でも、金額が高くてはどうなのかな?とも思います。 エアコン自体の省エネ性能もありますが、家の方の断熱性能にも少し興味を持ってみてください。安くても何でも買ってしまったらすぐにどうすることもできませんからね。 今回は断熱についてでした。

住宅建築㉖ 石岡市A様邸(その他②)

イメージ
 自社新築施工事例 こちらのお宅は「認定低炭素住宅」です。 太陽光発電システムや高い性能の断熱材を使った認定住宅 この住宅の幾つかの特徴です。 急な来客時に見える棚は不安だというお声を受けて 一瞬で隠せるようにしました。 なかなか良く出来ていますよ。 隠せるアイアンシェルフ 普段はこんな感じ 洗面室は洗濯機や収納棚等を設置 洗濯物干し 可動棚は将来的に置くものが変わっても対応できるのが いいですよね。

住宅建築㉖ 石岡市A様邸(その他)

イメージ
自社新築施工事例 こちらのお宅は「認定低炭素住宅」です。 太陽光発電システムや高い性能の断熱材を使った認定住宅 その他細かい部分です。 リモコン置場です。鍵もかけられるのでこの一か所に スッキリ収納できますよ。 節水タイプのトイレ 玄関の足元を照らす照明 階段の鉄骨手すり 引戸の玄関です。

良く聞くセットバックって何?

イメージ
セットバックとは前面道路後退のことです。※前面道路が狭いと発生します。 例えば全面道路が公道 100 坪の土地だから 100 坪使全部使えるとは限りません。 建築基準法では、「 4 M以上の道路に2M以上接していないと再建築ができません」という前提があります。この後退部分をセットバックと言います。 例えば前面道路が 4 M無くて 3. 2Mだったとすると※ケースに寄りますがこの場合分かり易くちょうど真ん中を道路の中心とします。)道路の中心線から 2 M後退する部分が 40 センチとなりますよね。 実際に建築をする際は道路部分 40 センチ後退したところが本地となり、この部分が建ぺい率容積率の対象となります。 道路部分はほとんどの場合寄贈となり、敷地の一部として利用することは許されません。 この場合セットバック部分が 20 M× 40 センチで8㎡。坪換算で 2.42 坪となります。 100 坪と思っていてもセットバック部分を引くと 98 坪を切ってしまうことになります。 この場合は 100 坪※セットバック約○○㎡という表示だと思いますので、この部分は引いて考えてください。建築の際は面積から除かれてしまうのと、その分の土地は道路提供しないといけない土地ということになっています。  

住宅建築㉖ 石岡市A様邸(ダイニング・収納)

イメージ
自社新築施工事例 こちらのお宅は「認定低炭素住宅」です。 太陽光発電システムや高い性能の断熱材を使った認定住宅 キッチン後ろのアイアンシェルフ格好いいのですが 突然の来客時にこのタイプだと・・・ というご心配を頂いてました。 ダイニングテーブル付きキッチンです。 確かにカッコイイです。 ダイニング照明もカッコイイですよ。 その答え・・・ ジャーン!一瞬で隠せます! 本当に急ぎの時は後ろの棚に置いて ロールカーテンをシャーっと下げればOK! 来客が事前に分かっていれば、オシャレに片付けて 見せるのが良いと思います。 ダイニング照明も合わせて見てください。 棚の下のスペースはゴミ箱置場など良いと思います。 分別で幾つかのゴミ箱が必要になりますからね。

住宅建築㉖ 石岡市A様邸(玄関・シューズクローク)

イメージ
 自社新築施工事例 こちらのお宅は「認定低炭素住宅」です。 太陽光発電システムや高い性能の断熱材を使った認定住宅 ほんのりと優しい灯りが帰宅を迎えてくれます。 玄関にはシューズクローク 可動棚を採用しているので工夫次第で沢山仕舞えますね。 普段はカーテンみたいなもので仕切ってもいいと思いますよ。 靴だけでなくゴルフバックなどの大きいもの、自転車なども おけますね。 夜はこんな感じでちょっと外出する時にもいい明るさです。

不動産屋さんを通して購入するとかかる仲介手数料について

イメージ
  今回は仲介手数料についてです。 物件を購入するときに、不動産屋さんに間に入ってもらうのですが、その時に支払うのが「仲介手数料」です。 計算方法は細かく言うと物件価格の 200 万円までが 5 %、 200 万円を超え 400 万円までが 4 %、それ以上が 3 %となっております。 400 万円以上の速算法が 3 % +6 万円という計算方法です。 それらに現在消費税が 10 %なので消費税を乗せた金額が仲介手数料となります。 土地が 500 万円だとすると 500 万円 ×3 % +6 万円 + 消費税 10 %= 231.000 円となります。 中古戸建物件 1000 万円を不動産屋さんに探してもらい契約する際に支払う仲介手数料は、 1000 万円 ×3 % +6 万円 + 消費税 10 %= 396.000 円です。 例えば新築一戸建て 2000 万円の物件の仲介手数料は、この中に消費税が含まれて 2000 万円となっておりますので、消費税に消費税をかけたりしません。 消費税が 120 万円なら 2000 万円から 120 万円を引いた 1880 万円に仲介手数料がかかります。 1880 万円 ×3 % +6 万円 + 消費税 10 %= 673.920 円となります。 ちなみに当社の新築やリノベーション物件など(仮に税込 2000 万円税抜き 1880 万円)をお客様が不動産屋さんの仲介で購入した場合は、仲介不動産屋さんに 686.400 円を支払い、当社も仲介してくれた不動産屋さんに 686.400 円をお支払いするのです。   当社のような 売主直売方式なら仲介手数料はかかりません。