柱が腐って無い家 当家の方も以前よりシロアリを見かけていた。。。とのことで シロアリがいることは承知していたのですが、開けてみないと 被害の程度が分からないですよね。 シロアリの侵入経路についてもいろいろご説明したのですが この水がかり部がスカスカになっています。 こんな感じです。 心当たり はあるようなので、被害が最小限であれば・・・といった感じでしたね。 さて、浴室を解体して行くと・・・食われてました。。。 風呂はダメ・・・もしかすると隣の洗面や他も食われてるかも・・・・ という状態だったのですが。。。 土台を交換できました。 何とか風呂と洗面所ちょっとだけの被害で済んでおりました。 土台を入れなおして、これから全体にシロアリの薬を塗布してゆきます。 「柱が腐ってない家」って聞くとビックリしますよね。 地震が来たら倒壊してしまうのではないか?このまま住んでいても大丈夫なのか? 私も初めて見た時は本当にビックリしましたよ。 けど、意外とそのような家は多いと思いますよ。ただ住人が知らないだけです。 建物は思っているよりたくさんの木材が構成しています。 昔はタイル張りのお風呂が多かったので、地震等でヒビが入りそこから水が漏れて長年土台や柱に水が付いてしまうことで腐ってしまうのです。 解体して土台や柱が腐って無くなっているのを初めて目の当たりにした時は凄くビックリしましたが、それ以降「結構大丈夫なんだ」とも思えるようになりましたよ。 腐りの心配も無くなりキレイな水周りとなりました。