応急危険度判定士とは?

最近静かですね。でも天災は忘れた頃にやってくると言います。いずれにしても日本全国特に関東地方は30年以内に震度6程度の地震が起こる確率は80%以上となっています。



東日本大震災の時は、自宅の損傷により不安な気持ちになった人も多かったですよね。地震の後に住宅の被災状況を確認する「応急危険度判定士」という人がいます。建築士が大前提で、その他講習を受けて応急危険度判定士となります。



私は茨城県の応急危険度判定士なんですよ。東日本大震災の翌日から当社のお客様の住宅の任意点検を行いました。
実際あれほどの災害となると石岡市内でも危険度判定までには結構な日数を要したと記憶しています。

熊本地震では多くの人が2度目の大きな揺れで倒壊家屋の下敷きとなって多数の方が犠牲になってしまったことが悔やまれます。
業者であっても分かるものではありませんからね。判定さえ出来れば、危ないとすぐに判断出来ていれば違う結果となったでしょう。

当社の場合、何か災害があった時に一番大切なところって自分のお客さんですよね。あの時は屋根修理など修理に関してもいろんな所から依頼がありました。「当社で建てた訳ではないのですが、知っている人」が無茶な要求が多く一番面倒でしたね。朝一からお客さん宅を回りたいのですが、この対応に午前中取られてしまったりしました。

当社は工務店も兼ねているので、業者を含め修理依頼もあったのですが、正直他所はやりませんで当社お客さんだけしかやりませんでしたというよりできませんでしたね。もちろんそれで精一杯でしたが。

その代わり地震発生から4日以内には大体の物件の確認は終わったと思います。お客さんともお話したいのですが、お話していると明るいうちに物件見て回れなくなってしまうので、なるべく無言で分からないように見て回りましたよ。

外部損傷の酷い人には、見た目は心配なのですが、住宅の安全性は問題ないということを告げました。
昔の家は外壁がモルタル塗りが多かったので、モルタルが割れてしまったり脱落してしまったりでしたが、安全性には問題なしです。

このような任意活動も当社のお客様にはそれなりに安心してもらえたと思っています。

課題は高齢者のお客さんですね。お年寄りの方は我慢強いのと迷惑をかけないという点から当社に連絡がきたのが遅かったんです。あの寒い中窓が外れてしまって、数日我慢してたみたいなんですよ。この一件から皆様には少し我慢を頂き、高齢のお客様から今後は回ることに決めています。

儲かるでしょ・・・なんて言われるのですが、正直それはそういう会社や他所から来る復興業者ですね。

やり方は色々なので他がどうこう言うつもりはありませんが、当社のお客さん宅に関してはボランティアに近いです。どうしてもかかってしまうところは掛かってしまいますが、個人的な感想としては、災害は来ない方が良いですね。儲かるなんてこともなく、体も持たないですから、全く良い事はありませんよ。

もし当社とご縁があればそんなこともやっております。


このブログの人気の投稿

住宅建築⑧-B石岡市M様邸(吹抜け)

住宅建築⑱-A石岡市A様邸(リビング)

住宅建築㉒-C 小美玉市A様邸(インダストリアル風リビング)