投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

貧乏大家さんにならないために あの時お金をかけていれば・・・②

イメージ
 依頼者の実家を貸し出すということで相談を受けたのですが、本人はもう戻ってこないというのと、そのままにしておくのも管理が大変ということで実家を貸すことになりました。。。 住んでいたそのままの状態だったので、先ず荷物は全部キレイにして残置物がないようにしてくださいと伝えて掃除もしてもらうことにしました。 東日本大震災で浴室のタイルにヒビが入っていたり、キッチンの天井が抜けていたりとキレイにした後も修理が必要ということは伝えてありました。 大体荷物が無くなったところで広告を開始したのですが、その後なかなかリフォームはしてくれませんでした。 それでもエリアに物件が少ないこともあってか、そこそこ反響もあって案内もしていました。 そんな中借りたいというお客さんが現れたのです。 大家さんと交渉して残置物は自分たちで少しずつキレイにするからお風呂やキッチンは何とかして欲しいという要望でした。 こんないいお客さんはいないともうプッシュしましたよ。 当然当社としてもそのまま貸せないのでリフォームの重要性をお話したのですが・・・ そうこうしていると「うるさいなら貸さなくていい。」ということでお断りすることになってしまいました。 でもその後もお客さんは来たので、その話をするのですが、やはりダメでした。 結構お客さん案内したからお客さん結構いると思ってしまったのでしょうね。 貸してくれと依頼はされるのですが、リフォームしないと貸せないという話になると「業者ばかり儲けになって、借りる人がいなかったらどうしてくれるんだ」という感じで当社ではとうとう難しくなってしましたよ。 その後他社にも依頼したようですが・・・同じことだったようです。 あれから3年。。。 あの時の自分で片付けをしてくれる人に貸していたら・・・ 1年でリフォーム代回収して2年分の家賃はプラスになっていると思います。 本当に大家さん次第なのです。難しいですね。

住宅建築⑳-B 小美玉市A様邸(ワークスペース・部屋編)

イメージ
 当社住宅新築施工例 ワークスペースのあるお宅です。 主寝室にワークスペースとウォークインクローゼットを設置しました。 ワークスペースは机となる部分の他に棚を2段設置 窓も開けることができるので気分的にも違うと思いますね。 普通の収納だけでなくワークスペースなども最初から作っておくと机買わなくて良い上に 机を置くスペースもいらないのでお部屋をスッキリさせることができますよ。 部屋は結構広いので後ろの方をワークスペースやウォークインクローゼットにしています。

石岡市リノベーションS様邸⑧1階洗面

イメージ
   S様邸のリノベーション 今回は洗面化粧台編です。。。 床はフロアタイルを張ってみました。 グレーっぽい色に目地はホワイトに 照明はミラーの下に間接照明風に付けることにしました。 これがリノベーション前の洗面所です。 30年ともなればこれが普通というか、キレイな方かもしれませんね。 フロアタイルを張って配管も更新しました。 洗面化粧台を取り付けて完成のイメージが出来るところまできました。 もう一度リノベーション前をご覧になってください。 洗面化粧台を取りはずした状態 完成です。はやりリノベーション前とは随分変わるものですね。 間接照明風な感じはオシャレに見えます。 インスタグラムで当社の新築住宅リノベーションの施工事例が見られます。 是非ご覧になってください。

パントリーの使い方を熟考してからプランを入れよう

イメージ
 最近は結構作るパントリーについてです。 パントリーと言っても大きくスペースを取れる人とそうでない人がいますよね。 大きさは違えどその人のライフスタイルに合ったパントリーの使い方を熟考してからプランを考えることをオススメします。 家族構成や何を置くのか?を中心に考えて頂くと良いかと思いますよ。 子供を含む家族構成なら第2の冷凍庫を置けることを中心に考えてみます。 育ち盛りの家族がいると冷蔵庫はパンパンになってしまいますよね。 そこで買置きしたものを冷凍できる第2の冷凍庫をパントリーに置けるよう考えることを オススメしてます。 これは大きなスペースが取れなくても工夫次第でかなりの収納力を発揮します。 冷凍庫も置けるし、ペットボトルの飲料も重量に見合った棚で2リットル×6本や24本缶ビールなど4箱以上は2段で収納できます。 更に上に棚を設置すればトイレットペーパーや洗剤、シャンプー等比較的重量のないものを収納できればかなりの量を収納できることになりますよね。 大きく取れる人は大きめの第2の冷凍庫や掃除機などパントリーとその他の物も収納できるよう考えて棚を作成すれば良いと思います。 先ずパントリーに何を置くか考えてから間取りを決めてもいいくらいパントリーは重要なのです。